翻訳と辞書
Words near each other
・ ワイルドウィーズル
・ ワイルドウィーゼル
・ ワイルドウイリー2
・ ワイルドウエスタン
・ ワイルドウォーター
・ ワイルドウルフ
・ ワイルドオレイド風力発電所
・ ワイルドカップ
・ ワイルドカード
・ ワイルドカード (ゲーム)
ワイルドカード (スポーツ)
・ ワイルドカード (トランプ)
・ ワイルドカード (情報処理)
・ ワイルドカード (映画)
・ ワイルドカードゲーム
・ ワイルドガンマン
・ ワイルドキャッツ
・ ワイルドキャッツ (パチスロ)
・ ワイルドキャッツ (映画)
・ ワイルドキャット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワイルドカード (スポーツ) : ウィキペディア日本語版
ワイルドカード (スポーツ)
ワイルドカード(wild card)は、スポーツ競技における追加の特別参加枠(制度)、もしくはその対象のこと。主にプレーオフで地区優勝チーム以外に与えられる追加枠を指す。
* 人気のあるプレーオフの試合数を増やして収入を上げる
* 各組の1チームが独走した後半にも興味を持続できるようにする
* 組別のレベル差による順位の逆転(ある地区の2位が他地区の1位より勝率が高い時など)を補う
ことを目的に導入される。
== メジャーリーグベースボール ==
通常、レギュラーシーズンでアメリカンリーグナショナルリーグの各々リーグは東地区、中地区、西地区の3地区制で地区1位3チームが自動的にプレーオフに進むが、それに加えて各々リーグの3地区の2位以下になったチームの中で、勝率の高い順に2チームをワイルドカードゲーム(後述。日本では『PO進出決定戦』とも表記される)で戦わせ、その勝者がプレーオフに進出する。そのチーム、もしくはそれによるプレーオフ出場権利をワイルドカードと呼ぶ。
1995年シーズンから導入されたが、
*1995年から2011年までは勝率の最も高い1チームを対象としていた。
*2012年からはワイルドカードのノミネートを2チームに増やし、このノミネート球団同士で1試合のワイルドカードゲーム(対象2球団のうちで勝率が高いチームの本拠地で開催)を行い、勝利したチームがディビジョンシリーズに出場するという制度になった。
なお、上記2期間とも共通の規定として、同勝率で並んだ場合には一発勝負の「タイ・ブレーク」にて進出チームを決定している。(開催地は両チーム本拠地からくじで選ぶ。)なお、このタイ・ブレークの結果はレギュラーシーズン扱いとなり、個人成績もシーズン記録に算入される。タイ・ブレークは、ワイルドカードへの進出争い〔http://number.bunshun.jp/articles/-/14246〕、ワイルドカードゲームへの進出争い〔http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20131001/bbl1310011243003-n1.htm〕で行われる場合だけでなく、地区同率1位同士の決定戦として行われることもある。(例:2009年のアメリカンリーグ中地区は、勝ったほうが地区優勝、敗れたほうはワイルドカードからも脱落という条件にて公式戦163試合目の「タイ・ブレーク」が戦われた。)〔http://www.sanspo.com/mlb/score/09/20091006min_det.html〕
両リーグとも地区ごとにレベル差があるため、ある地区の2位チームが別の地区の1位チームより勝率が上回るケースがある。ワイルドカードはそのような場合の2位チームへの救済措置として設けられている。
1997年、ナショナルリーグのフロリダ・マーリンズが初めてワイルドカードからワールドシリーズを制した。また、2000年代に入ってからは毎年のようにワイルドカードのチームがワールドシリーズに進出しており、2002年には初出場だったアメリカンリーグのアナハイム・エンゼルスと当時48年間ワールドチャンピオンになった事の無いナショナルリーグのサンフランシスコ・ジャイアンツ新庄剛志が日本人初のワールドシリーズ出場達成)が、2014年には29年間ポストシーズンに進出した事さえないアメリカン・リーグのカンザスシティ・ロイヤルズ青木宣親が所属)とその2002年に出たジャイアンツがいずれもワイルドカードから勝ち進み、2回ワイルドカード同士の頂上決戦が行われた。
一方で、ポストシーズンにおいて地区優勝チームもワイルドカードのチームも対等に扱われる点には従来から批判があった〔 - SANSPO.COM(2004年12月3日)〕。特に1997年以前はプレーオフのホーム開催権があらかじめ決められており、地区優勝争いをしている2チームが共にポストシーズン進出が決まると、その2チームのモチベーションが低下するという弊害も生んでいた。この一例が1996年ナショナルリーグ西地区であり、この年はサンディエゴ・パドレスロサンゼルス・ドジャースが優勝争いをしていたものの、両チームともプレーオフに進めることが決まっていたために優勝争いが盛り上がらず、両チームは地区シリーズで共に3連敗を喫した。この対策として、1998年からは地区優勝チームのうち通算成績のよい方(同一の場合は直接対決に勝ち越した方)にホームアドバンテージが与えられることになった。また、2012年からはワイルドカードゲームという関門が設けられた事により、地区1位で通過せねばならないというモチベーションが高まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワイルドカード (スポーツ)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.